漢方の基礎理論

陰陽学説~中医学基本のとらえ方~

太極図 左の図は「太極図」といいます。 最近よく見かける機会もふえましたが、この図が示す意味こそが「陰陽説」なのです。

「陰陽」とは、一言でいうと「相反した存在であるが、互いに必要とし不可欠なもの」です。 光と影のように互いにどちらかがなければ、もう一つは存在し得ないものです。

「陰陽説」は、「この宇宙に自然に存在するもの全てに陰と陽の関係があり、 互いにその存在はバランスをとって調和している」として自然に存在する全てを陰と陽に振り分けています。 太極図のように一方が優位であれば、もう一方は控えめに存在しています。 (決して「0」にはならないものです)陰陽は一定のリズムで変化し安定しています。

太極図に丸い点がありますが、これは、陰の中にも陽があり、陽の中にも陰が存在する事を意味します。 人も昼の活発な活動ばかりでは身体が壊れてしまいます。 夜ゆっくり休息する静かな陰の時間が必要ですね? どちらかが異常に優位のままでは、一方が不足してしまった状態になり、 自然のバランスは崩れてしまいます。 陰陽学説は、自然に存在するものはすべて 「互いに依存しながらバランスを変化させ、転化し、 流動するものである」ということなのです。

陰陽をその特徴で分類すると下記のようになります。

(活動的、無形的、機能的、外向的、向上的、温熱的、明瞭的、亢進的)
(鎮静的、有形的、物質的、内向的、降下的、寒冷的、暗的、衰退的)
自然界的陰陽
種別 空間 時間 季節 温度 重量 明瞭度 動態 性別 人体
春夏 暑い 軽い 運動 背部
秋冬 寒い 重い 静止 腹部

人体は素晴らしいメカニズムでバランスを保とうと頑張っています。 ところが、飲食や生活リズム、精神的ストレスのような内的病因、ウィルスのような外的病因、 といった様々な要因からそのバランスが保てなくなってしまうことによってその結果、 不快な症状となってあらわれてきます。 漢方中医学では、このちょっとした病院に行くほどでもないけれど不具合を感じている・・・という段階で治療をし、 病気を未然に防ぐことが基本です。 このような理論を知る事から始め、生活の見直し、 漢方アロマセラピーや食養生など普段から自らの改善策でできる事から行って、 体がバランスを取り戻す手助けをしてあげましょう。